ラベル AUTO ROKKOR 2 / 55 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル AUTO ROKKOR 2 / 55 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-04-07

H25-028


中三階級 という言葉があるそうです
知識・好奇心が中学三年生のレベルで止まっている大人のことだそうです
大部分の大人がこの階級に括られるというのですが
はたして自分はそこにすら達しているのかどうか・・・

2012-10-31

『 元気をもらう? 』



通勤途中道路脇にアサガオが咲いていた
こんな時季にアサガオ? と思わないでもなかったけれど
なんとなく気持ちが明るくなった
ん? これってひょっとして・・・



2012-10-03

『 田子ノ浦ゆ 』



10月に入って衣替えの時季だと云うので長袖のシャツを着てみたところが
やっぱり暑くて結局脱いでしまったり でも10月に半袖はないよな なんてまた着てみたり
朝夕と日中の気温差も大きくて着るもののチョイスに悩む今日このごろ
富士山が雪化粧するまではこんな毎日が続くんだろうな




2012-09-16

『 憧景 』


 夕暮れ前のひととき 気の置けない同士でゲームに興じる

最後にこんな時間持てたのはどれくらいまえだったか
思い出すことすらできないや
寂しいねぇ・・・




2012-09-12

『 小澤さん 』


今日は小澤征爾が日本人指揮者として初めて国際コンクールで優勝した日なのだとか
その後多くの日本人指揮者が海外で活躍しそれなりの評価を得ているのだろうけど
存在感という点で彼に並ぶ人はまだ出てきていない気がする

まぁ あくまで門外漢の印象に過ぎないんだけど




2012-09-09

『 悲しい青 』


涙で空が透き通ってくよ

車のラジオから流れてきた古いアイドルポップス

夏が終わったんだね 悲しい青だね

不安定で消え入りそうな歌声に不覚にも心を揺らされたりして





2012-09-05

『 あぢ~ 』


初秋の三寒四温 なんて言葉はないけれど
ちょっと涼しい日が続いたと思ったらまたまた暑い
こんなんを繰り返してやっと秋になるのかな





2012-08-22

『 処 暑 』


お盆が終わって 蝉の声がなんだか急に色褪せて聴こえる今日この頃
ふと気付けば夜はコオロギの音が彼方此方から聴こえています

明日は『処暑』 = 暑さもこれでおしまい とはいかないでしょうが
秋はもうすぐそこ たのしみだなぁ






2012-08-05

『 ホワッツマイケル 』


何とあの Silver head の再結成ライブが4月に東京で行わたそうな
解散から40年くらい経ってメンバー全員いいお爺ちゃんなんだろうけど
怖いもの見たさで行きたかったかも





2012-08-01

『 葉 月 』


早朝からクマゼミがシャワシャワ鳴いている
クマゼミは南方型の蝉とかで
私の暮らす地域ではほとんど声を聞くことはなかったのに
そのクマゼミの声で目覚める日がくるなんて・・・






2012-07-29

『 夏 』


どうしてこうも真夏ってあちこち人だらけになるんだろ
ただでさえ暑いのに出かけた先その道中
ミョーに浮ついてる人や車であふれている

夏は家でのんびりが一番
なんて 若さを失ったってことか




2012-07-15

『 雨をよぶ 』


目の前にヒョッコリ現れた蒼鷺

雨を呼ぶ という言い伝えとは逆に
この後刺すような日差しが・・・

まだ満足に翔べない彼にはその力は宿っていないようだね





2012-04-25

『 黄色い魚 』


神社の池の黄色い魚
アルビノの鱒なんだって
そういえば Johnny Winter は神の子と呼ばれたんだとか
なるほど 神社の池に黄色い魚か